主人の実家に来ています。
築10年になる広い戸建てに、現在は1人で住んでいるじいじ(義父)。
数年前から、私達が帰省する度にお片付けと断捨離を進めてきました。
でも、なかなか進まず…
とにかく物が多い!
それが、今回帰省してびっくり!
1階部分はすべてきれいになっていました。

エントランスもすっきり! ずっと置いてあったカラオケセットもなくなってるー
最初はものを捨てることに強い抵抗があったじいじ。
私達が3年使わなかった物は捨てる! ルールを打ち出した時も、''いつか使うかも'' ''誰か欲しい人がいるかも'' と。
捨てるBOXに一旦入れたものをまた救出してしまったり…
私達としても、どんなものにも特別な思い出があるかもしれない… と思い、ひとつずつ確認を取りながらなので進まない~
数年続けているうちに少しずつ綺麗になり、必要ないものは捨てるということに慣れてきたじいじではありましたが
今年初め、色々と考え方が変わる出来事があり、一気に断捨離を実行されたとのこと。
そういえば、私達の家に来た時も、''すっきりしたうちっていいなぁ~'' と繰り返し言ってみえました。
私達が捨てたいけど躊躇していたようなものも、全てすっきりなくなっています。
すごーい!
すっきり気持ちいいです♡

亡きひいばが大切にしていた胡蝶蘭もずっと綺麗に咲いています♪ ひいばと同じように 米のとぎ汁をあげみえるのだとか。

観葉植物も米のとぎ汁で。10年ずっとげんきです。最近カットしました。
じいじも益々元気に活き活き♪
残るは2階のお片付け!
頑張ります~