掃除・片付け・収納

押し入れ整理と断捨離について

 

dsc_0024-11

 

昨日まで買いまわりであーーんなにお買い物をしておいて、断捨離という言葉を使うのもお恥ずかしいのですが…。

自分なりには、必要なものだけを入れて、不要なものはどんどん捨てているので、一応… 断捨離精神は持っているつもりで。

 

お恥ずかしいついでに言うと、最近まで断捨離の意味をはっきり理解できていませんでした。

ただただ、捨てることだと思っていたのです。

世間的にも意外とおなじ勘違いをしている人も多そうですよね?

 

断捨離って 本来の意味は、

断:必要のないものを断ち

捨:捨てて

離:執着することから離れる

ということ。

 

「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を応用し、(中略)不要な物を断ち、捨てることで、物への執着から離れ、自身で作り出している重荷からの解放を図り、身軽で快適な生活と人生を手に入れることが目的である。

Wikipedia より

 

ほほー。

駄目だ…

欲しいものたくさんあるし。

 

買いまわりで買い逃したイッタラのキャンドルホルダーとか! w

なくても生活できるし、他のものでもいいのだけど、いやいや やっぱり。

 

これ!

 

完全に執着しちゃってます。w

 

物質的なものだけではなく、色々と自分で重荷を作っていることもある気がします。
はぁ~、まだまだ断捨離してるなんて言えない私でした…。

 

でも、できるところから少しずつ!

と言うことで、身軽な生活を目指して本日も捨行です。

ちょっと見方を変えて、当たり前のように保管しているすべてのものに対して ”これって本当に必要?” と問いかけながら…

我が家にとって要らないものを再チェック!

本日は押し入れ編。

まだまだ、ありましたありました。

 

 

①扇風機の箱

毎年シーズンが終わると、きれいにして解体して収納していた扇風機2台。

マンションでは収納スペースも限られていて毎年箱にしまって押し入れ上部に積み上げていました。

引っ越してからも同じようにしていたのですが、その収納場所を考え、解体もやめました。

百均で扇風機カバー(保管用)を購入してくる予定です。

それでこの箱達が捨てられます~

 

dsc_0002-14

 

実はこれ、ついこの間収納したばかりだったのですが、また出して組み立てました。w

でも、来年の夏は楽です!

 

②おもちゃの箱

シルバニアファミリーシリーズ、長女の代からのものなので古いものは10年近くになりますね。

きゃ~ こわい。

虫とかついていなかったのかしら?

肉眼的には見当たらなかったけど…

 

dsc_0005-13

 

長女が飽きて次女にシフトするまでの飽き期間とか、引越し時には重宝しましたが。

今は次女の部屋に全て出してあるので箱は使っておらず、もし収納することになったら、それこそ新しい収納箱を購入しようと思います。

 

③本

読書好きの長女が読んだたくさんの本を、いつか次女が読むだろうと保管してありました。

思い出も詰まっていますしね。

でも、6歳差があるので、約6年置いておくだけなのはどうなのかと思うようになって。

本も傷みますし。

特に洋書!

バイリンガルの長女と違って次女は英語をほとんど覚えていないので、いつまでたっても読めないかもしれないし…

バザーに出して、読んでくれる方に早く読んでもらうようにしました。

次女にとっても必要な本であるならば、きっとまた出会いがあるはず♪

 

そして、再び届いたこちら。

 

今日は箱をたくさん捨てて、また新しい箱が入りました。

やはり捨行は出来ても断行出来てない?

 

dsc_0024-11

 

耐久性や湿気による問題も心配なので、また数年後(?)にでも入れ替えることになるのでしょうが…

ひとまず、新しくすっきりしたのは良いことと思っています。

 

なんだか何を言いたいのかよく分からなくなってしまいましたが。

修行は続きます。w

 

 

 

今日も私の独り言を最後まで聞いてくださってありがとうございました。

もしよかったら、読んだよ♪の印にポチしていただけると嬉しいです。↓↓

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ

にほんブログ村

 

断捨離お勉強中♪ 大変参考にさせていただいているブログがたくさんのトラコミュテーマ。

ブログ村テーマ
断捨離でゆとり生活

ブログ村テーマ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

ブログ村テーマ
スッキリさせた場所・もの

ブログ村テーマ
押入れ~クローゼットの収納

ブログ村テーマ
ミニマリストになりたい