きょうのおやつ。
ごまスティック&ダブルチョコのショートブレッド
なかしましほさんのレシピ本↓より。
次女ちゃんが頑張ってお手伝いしたのに、ココアは苦くて食べられず… w
長女のお弁当
サーモス保温カップデビュー
思ったよりたくさん入ります!
スープ用には小さい方のサイズの方が良かったかも…
+・+・+
そして、小学1年生の次女ちゃんが最近始めて良かった習い事~
それは、そろばん!
実は、クラスが学級閉鎖になってしまい…
本人はとっても元気なのですが、おうちにいなくてはならないのです。
さぞかし暇を持て余すだろうと思いきや…
朝から漢字プリントをして、音読をして、掃除のお手伝いもして、Laqを作って、
そして自らそろばんの練習をし始めました。
なんと! いつの間にそんな手のかからない子に???
たまたま今日は調子が良かっただけかもしれませんが… もしやこれは約1か月前に始めたそろばんのおかげ???
短時間ずつではあるのですが、やること一つ一つに対する集中力が増した気がします。
あっちにふらふらこっちにふらふらと集中できない子だったので…
この変化は嬉しい。
母感動~
他にも運動系の習い事ふたつをやっている次女さん。
何でもやりたがる性格なので、何でもやらせてあげたいけれど。
そんなに増やすわけにもいかず…
お勉強系をひとつだけと悩み、(英語?習字?公文?そろばん?)
その中で選んだそろばん。
私自身が子供のころにやっていて、今になって良かったなぁと思っている習い事です。
体験に行ってみたらすぐに気に入ってとても楽しく通っています。
計算力はもとより、集中力や記憶力を高めるなどと言われているそろばん。
手先を使いながら考えるって良い脳トレになるのかなぁ?
送り迎えは結構大変だけど、日々のこの積み重ねが彼女にとって大きな財産になりますように♡
ブログ村テーマ
まずは、種まき~子供の習い事~
子供を賢くする方法
*そろばんは、定番のトモエそろばん(ワンタッチ式)をアマゾンで購入しました。使い安そうです。
同じものを使っている子も多いようです。
+・+・+